乳腺腫瘍の例です
大きくなって、多発するもの、小さいのが一つだけのものや、ツブツブが散らばっているものなど様々です。
手術の写真をお見せします。脇の下の大きな腫瘤と第2乳腺付近の皮膚の下に浸潤するように小さな腫瘤が多数存在します。

この例では片側乳腺切除を選択しました。

まず乳腺の真ん中あたりを切皮します
乳腺を上下に分割し、はじめに下の第4・5乳腺を切除します

主要な血管を結紮して切除します。
次に上の第1〜3乳腺を切除するため皮膚をメスで切皮します。
皮下織を腹筋の筋膜から丁寧に剥がしていき、切除します。

脇にあるリンパ節の状態を調べるためにリンパ節も切除します。鉗子で持っているのが腋下リンパ節です。

すべての乳腺を切除したのち切開創に糸をかけ、縫合します。これは創を寄せるための糸です。
仕上げにナイロンの糸で皮膚を綺麗に縫って終了です。
見た目は傷も大きくかなり痛々しいですね。手術をしている最中から終了して約2・3日の間は痛み止めの点滴をします。術後の回復には疼痛管理が重要です。
このコの場合は乳腺腺癌(乳ガン)という病理診断結果でした。腫瘍は取りきれておりましたが、リンパ節にがん細胞が入り込んでいたため、手術2週後より約半年間抗がん剤にて補助治療を行いました。術後3年経った現在も再発や転移もなく元気に生活しています。どんな腫瘍もそうですが、早期発見早期治療が重要です。乳腺腫瘍をほっといたがために肺に転移し呼吸不全でなくなっていくのを多く見てきました。しこりに気付いたら動物病院にて診察を受けましょう。さらに予防という意味で早期に避妊手術を行うことも重要です。
東京都調布市 西調布犬猫クリニック
夜間救急時間外診療随時受付