猫の皮膚にできた腫瘍(悪性メラノーマ)の手術
2013.09.30更新
猫の皮膚にできる腫瘍は多岐にわたりますが、代表的なものとして肥満細胞腫、扁平上皮癌、基底細胞種などがあります。猫の皮膚の悪性メラノーマはそんなに多くありません。悪性メラノーマは転移性が高く予後もいいとは言えません。治療は転移が無ければ外科的に切除することが第一選択です。補助治療として放射線治療や抗がん剤治療があります。
手術を紹介します
このネコちゃんは10歳齢でお腹の横に3.5㎝大の悪性メラノーマが発生しました。
まず腫瘍から充分マージンをとり皮膚を切開します。幸い腫瘍のできた場所が体幹部であったため皮膚を大きく切除しました。
次に、腫瘍の底部を切開していきます。このネコちゃんは脂肪がかなり多くありましたので、腫瘍の底部にある脂肪組織をすべて取り除きました。
腫瘍を切除したところです。肉眼状キレイにとれていることを確認し、さらに底部の組織を綿棒で拭って腫瘍細胞が残っていないか顕微鏡で確認します。
あとは、皮下織を縫合糸、皮膚を縫合して終了です。
病理組織検査の結果は悪性メラノーマ。腫瘍はすべて取りきれているということでした。
しかし悪性メラノーマは転移性の高い腫瘍なので術後から約半年の間、抗がん剤治療を行いました。
手術から2年経過した現在も局所再発や遠隔転移は無く元気に暮らしています。
手術を紹介します
このネコちゃんは10歳齢でお腹の横に3.5㎝大の悪性メラノーマが発生しました。
まず腫瘍から充分マージンをとり皮膚を切開します。幸い腫瘍のできた場所が体幹部であったため皮膚を大きく切除しました。
次に、腫瘍の底部を切開していきます。このネコちゃんは脂肪がかなり多くありましたので、腫瘍の底部にある脂肪組織をすべて取り除きました。
腫瘍を切除したところです。肉眼状キレイにとれていることを確認し、さらに底部の組織を綿棒で拭って腫瘍細胞が残っていないか顕微鏡で確認します。
あとは、皮下織を縫合糸、皮膚を縫合して終了です。
病理組織検査の結果は悪性メラノーマ。腫瘍はすべて取りきれているということでした。
しかし悪性メラノーマは転移性の高い腫瘍なので術後から約半年の間、抗がん剤治療を行いました。
手術から2年経過した現在も局所再発や遠隔転移は無く元気に暮らしています。
投稿者: